日本の神様とつながる"新しい占いのかたち"

ようこそサクナダリの世界へ

ようこそサクナダリの世界へ
サクナダリは、日本の神様とあなたの“内なる意図”を結ぶ、占いとことば、そして祈りのかたちを届ける場所です。

神道の視点と現代的な感性を重ねながら、あなただけの“願いと現実の結び方”を提案しています。

サクナダリのメニュー

サクナダリのメニュー
サクナダリでは、日本の神様との“共鳴”を通じて、あなたの願いを、少しずつ現実へと動かしていく3つのメニューをご用意しています。

迷っていることがあるとき、自分の力を思い出したいとき——
今のあなたに必要なヒントを、気になるメニューから受け取ってみてください。
背景透かし

個別鑑定

神様とあなたの“いま”に寄り添う、サクナダリの特別な鑑定。
タロットと数秘を使って、意図と響き合う道を読み解きます。

詳しく見る
背景透かし

護符

神様とのご縁を、手のひらサイズに。
意図と共鳴する護符を、今のあなたに寄り添う形でお届けします。

詳しく見る

和神数秘のご紹介

神様っぽい自分を知る 和神数秘

和神数秘は、あなたと響き合う“日本の神様”を通して、自分らしさをゆるやかにひも解いていく、やさしい感覚の占いです。

自分に宿る「神様っぽさ」を知ると、ちょっと気持ちが楽になったり、ふと意外な一面に気づけたりすることも。

生年月日だけで気軽に楽しめるので、ぜひ見ていってくださいね。

ちびサクナダリ

ブログとSNSのご案内

ブログとSNSのご案内
神社探訪の記録や、和神数秘のお話、日々の気づきなどを、ブログ・Instagram・noteで発信しています。気になるものから、自由に覗いてみてくださいね。

ブログ最新記事

神社めぐり

2025/5/1

烏須井八幡神社(広島県尾道市)~願いを叶える『願い玉』のパワースポット~

烏須井八幡神社の御由緒 烏須井八幡神社(うすいはちまんじんじゃ)は、広島県尾道市西則末町に鎮座する歴史ある神社です。 社名の由来には二つの説があります。 一つは、神社の井戸を掘削中に地下から臼のような物が三つ出土したことから「烏須井」と名付けられたというもの。もう一つは、神功皇后の三韓征伐の際、烏が良質な水の湧く井戸を知らせたため「烏須井」と称したと伝えられています。 烏須井八幡神社の御祭神 烏須井八幡神社の御利益 烏須井八幡神社は、縁結びや子宝のご利益があるとされ、尾道のパワースポットとして知られていま ...

ReadMore

神社めぐり

2025/5/2

岩神神社(岡山県赤磐市)~落ちそうで落ちない「ゆるぎ岩」の神秘~

岩神神社の御由緒 岡山県赤磐市惣分地区に鎮座する岩神神社(いわがみじんじゃ)の創建年代は不明です。拝殿奥に祀られる巨石群を御神体とする神社です。 御神体は約5メートルの巨石がわずかな支点で支えられており、『ゆるぎ岩』と呼ばれています。この巨石は落ちそうで落ちないことから、古くから不思議な力が宿ると信じられてきました。 岩神神社の御祭神 岩神神社の御利益 岩神神社は御神体である『ゆるぎ岩』が落ちそうで落ちないことから、受験や就職などの試験に『落ちない』ご利益があるとされ、受験生や就活生に人気のパワースポット ...

ReadMore

和神数秘

2025/4/23

和神数秘ってなに?数字で知る『神様っぽい自分』

「神様と似てるかも、わたし」 和神数秘は、そんなふうに感じることから始まる、ちょっと不思議で親しみやすい自己理解の入り口です。 生年月日から導き出された“運命数”に対応する日本の神様は、あなたが生まれながらに持っている性質や傾向と、どこか響き合っています。 和神数秘は、古くから語り継がれる神話の世界とリンクさせながら、あなた自身の輪郭をやわらかく浮かび上がらせてくれる『感覚的』な占いなんです。 まずは気軽に、あなたと響き合う神様を見つけてみてくださいね。 ✦ 運命数計算ツール 運命数計算ツール 生年月日を ...

ReadMore

神社めぐり

2025/3/28

白國神社(兵庫県姫路市)~安産と育児の守護神~

白國神社の御由緒 白國神社は、兵庫県姫路市に鎮座する由緒ある神社で、古くから地域の人々に親しまれてきました。創建の詳細な時期は不明ですが、12代天皇の景行天皇の時代までさかのぼります。 古代より安産祈願や育児の守護神として信仰を集めています。 白國神社の御祭神 白國神社の御利益 白國神社は安産祈願や育児など、女性の守護神として信仰されています。美運。 安産祈願や初宮詣で(お宮参り)、七五三、厄除けなど、人生儀礼やご祈祷をお仕えしています。 白國神社の詳しい所在地 サクナダリの感想 白國神社の境内に足を踏み ...

ReadMore

神社めぐり

2025/3/28

安乎八幡神社(兵庫県洲本市)~歴史と伝説が息づく淡路島の古社~

安乎八幡神社の御由緒 安乎八幡神社(あいがはちまんじんじゃ)は、兵庫県洲本市に鎮座する古社で、創建は大永7年(1527年)と伝えられています。 安宅秀興によって現在の地に遷座され、その後、天保2年(1831年)に社殿が改築されました。明治6年(1873年)には郷社に列せられ、地域の信仰の中心としての地位を確立しました。 また明治43年(1910年)には、春日神社以下九社を合祀し、現在に至っています。 近くにある安乎岩戸龍神社(あいがいわとりゅうじんじゃ)には小さな神様と神様を護る龍が住んでいましたが、神様 ...

ReadMore

Instagram

note

アプリと書籍

アプリと公式LINE
和神タロットカードがもっと身近になる、和神タロットアプリと公式LINEのご案内です。
アプリはLINE登録者さま限定の特典としてお届けしています。

和神タロットアプリ

和神タロットアプリ
サクナダリの和神タロットカードがいつでも引ける!
お好きなスプレッドに配置できるタロットアプリです。
※アプリのご利用には、LINE登録者さま限定のパスワードが必要です。

サクナダリの公式LINE

サクナダリの公式LINEでは、
神様とのつながりを深めるメッセージや、限定特典をお届けしています。
🎁 LINE登録者限定特典 🎁
和神タロットアプリのパスワードをプレゼント中!
  • 和神タロットアプリのパスワード配布(登録者限定)
  • 個別鑑定のご案内・やりとり
  • あなたに必要な神様からのメッセージ(不定期配信)
  • 最新のお知らせや期間限定のお知らせ
公式LINEに登録する
LINE登録QRコード

書籍のご案内

書籍のご案内
和神タロットに込めた想いや、神様との向き合い方を、もっと深く知りたい方へ。

一枚一枚のカードと丁寧に向き合いながら、日本の神話のエッセンスにもふれることができる、そんな1冊です。
和神タロットをより深く読み解くための、神様の解釈や日本神話の背景をまとめた1冊です。

タロットリーディングのヒントとしてはもちろん、日本の神話や神様にふれてみたい方にもおすすめです。
※この書籍は、Kindle Unlimited 読み放題対象です。初回30日間は無料体験も可能です。

サクナダリのWebストア

サクナダリのWebストア
鑑定や護符に関するメニューは、Webストアにてまとめてご案内しています。
気になるものがあれば、ぜひご覧ください。

サクナダリのWebストア

サクナダリWEBストアバナー

サクナダリのWebストアについて

サクナダリのブログ

サクナダリのブログ
サクナダリのめぐりや、和神数秘、日本の神様のことなど、読みものとして綴っています。
気になるテーマから、どうぞ自由にのぞいてみてください。