神社めぐり

安乎岩戸信龍神社(兵庫県洲本市)~龍の伝説が息づく淡路島のパワースポット~

安乎岩戸信龍神社の御由緒

安乎岩戸信龍神社(あいがいわどしんりゅうじんじゃ)は、兵庫県洲本市に位置する神社で、安乎八幡神社の摂社です。

かつて廃墟となっていた岩戸神社が2021年に再興され、龍を祀る神社として生まれ変わりました。

この岩戸にはかつて小さな神様が住んでおり、白神龍はその神様を守るのが役目でした。神社は村の人たちに信仰され、神様と白神龍も寄り添って暮らしていました。

やがて長い時が立ち、神社は廃れていくのでした。そんな折、神様は白神龍に遠方へのお使いを命じたのですが、廃れてしまった神社を見かねた村人たちが、たまたまその間に御神体を今の安乎八幡神社(あいがはちまんじんじゃ)に遷したのです。

用事を終えて戻ってきた白神龍は神様がいないことに気づきますが、いつか帰ってくるのを信じて、今なお洞窟で待っているとのことです。

それに気づいた村人たちは、安乎八幡神社の神輿祭の際にはこの岩戸に立ち寄って、神様と白神龍を合わせるようになりました。

安乎岩戸信龍神社の御祭神

主祭神は心願成就の白龍神で、誠実さと信頼の象徴として信仰されています。

安乎岩戸信龍神社の御利益

心願成就や信頼関係の強化、運気上昇など。

安乎岩戸信龍神社の詳しい所在地

  • 住所: 〒656-2121 兵庫県洲本市安乎町平安浦25
  • アクセス: 神戸淡路鳴門自動車道「津名一宮IC」から県道88号と国道28号経由で約13分、または「洲本IC」から国道28号経由で約17分
  • 駐車場: 無料駐車場(16台)あり
  • 参拝時間: 24時間参拝可能
  • お問い合わせ: 洲本観光案内所 TEL: 0799-25-5820

サクナダリの感想

安乎岩戸信龍神社は、洞窟内に祠があり、独特の神秘的な雰囲気を醸し出しています。洞窟から鳥居越しに外を見ると、淡路島の形に見える光景は非常に印象的で、写真撮影にもおすすめです。

近くにはインスタ映えスポットとして人気の『AWAJIオブジェ』もあり、併せて訪れると良いでしょう。

駐車場の一番目立つ場所にある神社は『バイク神社』と呼ばれる神社です。安乎岩戸信龍神社は駐車場奥の鳥居をくぐった先にあります。

ギャラリー

-神社めぐり